沖縄の音楽を通してのつながり
暖かな時間を皆様と共に!

ごあいさつ

沖縄の歌と三線(さんしん)を奏で、京都を拠点に演奏活動を行っています。

琉球・沖縄の古くからの民謡、わらべ歌、祝い歌、情歌、小さな子供やお年寄り、誰もが一緒になって舞い踊るカチャーシー、また、ジャンルを超えて幅広く演奏を行っています。

沖縄本島今帰仁村生まれの父たちが暮らしの中で歌い奏でてきた歌三線、そんな父たちの歌い奏でる沖縄の音楽を聴いて育ち、20歳のころより演奏を志し、琉球民謡と、琉球古典音楽を学ぶようになりました。

27歳の時に先天性の緑内障により視力を失いましたが、その後独自に研鑽を重ね、演奏活動をするようになり、現在に至ります。

これまでの人生の中で大きな力となり支えとなってきてくれた歌と三線、それを奏でることで誰かの心に寄り添い、また、人と人とをつなぐ架け橋となれればと思っています。

ライブや演奏の情報は「たまのブログ/ライブ情報カテゴリ」をご覧ください。

動画を「玉城忍のYouTubeチャンネル」にて公開しています。

演奏について詳しくは「たまのブログ/演奏について」のページをご覧ください。

プロフィール

歌三線奏者 玉城 忍

1975年 京都生まれ

沖縄本島今帰仁村出身の父たちの歌三線を聴いて育つ 20歳のころより演奏を志し、琉球民謡及び琉球古典音楽を学び始める

27歳のときに先天性の緑内障により視力を失うが2011年より演奏活動を開始

2017年 琉球民謡コンクールにて最高賞受賞 2018年 教師免許拝受

現在、演奏活動と合わせて三線教室を主宰 沖縄の伝統芸能であるエイサーの地謡としても活動している

  • 琉球民謡伝統協会 教師
  • 琉球エイサー京都琉球ゆう遊会 地謡
  • NPO法人 音の風 登録アーティスト
沿革
2011年 京都山科 ライブスタジオ58にて、友人がドラムスを務めるブルースバンドのライブの中での演奏をきっかけに、演奏活動を開始
2012年 NPO法人ブライト・ミッション「町家カフェさわさわ」にて、アイリッシュブズーキ奏者 赤澤淳氏をサポートに迎えてカフェライブを開始
2013年 シンガーソングライター小島布水呼氏、ジュスカグランペールのギタリスト高井博章氏と、「人と人とのつながり こころ温まる歌を、こころ温まる場所で」をテーマとして「ぬくもりコンサート」を開始
2015年 京都伊勢丹「めんそーれー大沖縄展」芸能ステージにて、琉球エイサー京都琉ゆう会の地謡として出演
同年、比叡山延暦寺法然堂にて奉納演奏を開始
2017年 風人ブドゥリ太鼓京都チームとのコラボで、世界規模の平和イベント「アースキャラバン2017京都」に出演
同年、歌三線奏者にいじゅん氏と「ふたり100節うたかたの会」を開始
2018年 西表島の三線アーティスト南の風人まーちゃんにより展開される平和音楽祭「風人の祭京都」に出演
2019年 京都市内にて、見える人・見えない人・見えにくい人をはじめ、色々な人たちが共に学べるをテーマとした三線教室を開始。
2022年 京都市自治記念式典にて、京都市長より京都市市民憲章推進者表彰を受賞

三線教室

京都市内にて、沖縄民謡・ポップスを中心とした三線教室を開催しています。

目の不自由な私ですが、昔ながらの伝統的な体面指導にてお伝えさせて頂いています。

三線では工工四(くんくんしー)という押さえる(勘所)を書いた三線楽譜を使用しますが、沖縄の民謡では、あくまで参考のものとして用います。 師匠の歌や手をまねて覚えて行くことが伝統的な方法であり、ここでもその方法にてお伝えさせて頂いています。

三線教室の情報は「たまのブログ/三線教室情報」のページをご覧ください。

メディア掲載情報

新聞
2014年6月24日 毎日新聞にて活動紹介
2018年9月10日 京都新聞にて活動紹介
2019年7月8日 神戸新聞にて活動紹介
2020年2月2日 点字毎日にて活動紹介
2020年2月27日 点字毎日にて活動紹介
ラジオ
2015年7月19日 NHKラジオ第2 視覚障害ナビ・ラジオに出演
2017年9月17日 NHK第2 視覚障害ナビ・ラジオ「イクメン座談会(1)」に出演
2017年9月24日 NHK第2 視覚障害ナビ・ラジオ「イクメン座談会(2)に出演
2018年9月9日 FM797 寺町三条ラジオカフェ KYOTO HAPPY NPO!に出演
テレビ
2017年11月12日 NHK Eテレ「バリバラ」に出演
玉城忍のFacebook

お問い合せ:演奏のご依頼などお気軽にお問合せ下さい たまのブログ:ライブや演奏・三線教室の情報などと併せて日々の暮らしを綴っています ライブ情報:玉城忍のライブや演奏の情報はこちらをご覧ください