高瀬川

週末の夕方、京都の中心部河原町駅から木屋町通り、高瀬川の傍を歩き、三条通りへ。
三条通りから東へ進み、鴨川を超えた、三条川端に檀王法林寺があります。
ここは、沖縄にエイサーの元となった念仏踊りを伝えた袋中(たいちゅう)上人由加里の寺。
ここで石垣島白保出身の師匠の教室が行われています。
久しぶりに顔を出させて頂くということもあり、師匠や先輩、仲間たちへの手土産と三線を片手に、高瀬川の傍を夏を思わせる日差しの中、汗をにじませながら向かいました。
今回、新しい方が来られるとのことで連絡を頂いてのこと。また一人仲間が増えることをうれしく思います。